2025年09月24日
■ 時代を超えた存在感
1996年、RAYSが世に送り出した「VOLK RACING TE37」。
その名の由来は、15インチサイズで重量3.7kgという当時驚異的な軽さ。
鍛造技術の粋を集めたそのホイールは、誕生から四半世紀以上経った今もなお、モータースポーツとストリートの両シーンで圧倒的な存在感を放ち続けている。
■ シンプルゆえの強さ
TE37の特徴は、無駄を削ぎ落とした6本スポークデザイン。
ただ美しいだけではない。高剛性・軽量化のバランスを最適化した形状は、レースの過酷な条件下で証明されてきた。
それは単なるファッションアイテムではなく、「走るための武器」そのものである。
■ 多彩な派生モデル
長い歴史の中で、TE37は進化を続けてきた。
-
TE37SL(Super Lap):徹底した軽量化を追求。
-
TE37SAGA / SAGA S-Plus:現代のハイパワー車両に対応した高剛性モデル。
-
TE37V:クラシックカーを彩る深リム仕様。
さらに限定カラーやコラボレーションモデルも登場し、コレクション性すら持ち合わせる。
■ レースからストリートへ
スーパーGT、耐久レース、ドリフト――。
その実績は枚挙にいとまがない。レースで鍛えられた性能はそのまま市販車ユーザーに還元され、JDM文化の象徴的存在となった。
海外でも「JDMホイールといえばTE37」と語られるほどの評価を得ている。
■ 不変の理由
ホイールデザインの流行は移り変わる。だがTE37は流行に左右されず、時代を超えて愛され続けている。
理由はひとつ。機能美がデザインを凌駕するからだ。
純粋な性能追求が形となった6スポークは、いつの時代も見る者の心を掴み、走る者に確かな自信を与える。
人気ホイール「TE37」ホイールを装着されているお車は、中古市場で特に人気が高いため、改造車買取本舗では通常よりも高めに査定させていただきます。査定時の参考にしていただければ幸いです。
特別企画
今回特別プレゼント企画として改造車買取本舗のXとインスタをフォロー、リポストしていただいた方にトミカ「GT-R50th anniversary」を抽選で1名の方にプレゼントを行いたいと思います!!
アカウント
X @kaizousha_KH
インスタ@kaizousha_kh
ご応募お待ちしております。